ご予約・お問い合わせはこちら
  • 自律神経系に強い! 藤本先生 fujimoto
    自律神経系に強い!

    身体の痛みだけで無く、自律神経系(パニック障害など)の自律神経失調症の治療にも強いです。
    藤本先生の特徴は、
    「無駄話をせずに治療に集中するスタイル」という点です。
    よく美容院や整体院でも、いろいろ話しかけられてちょっとうっとうしいなぁ、作業に集中してほしいなと感じた方もいると思います。
    藤本先生も同じ想いを過去にした事で、彼は手技に一生懸命時間を費やす事に特化してます。

    主な略歴

    ー経歴ー
    長野県の医療系専門学校に在学中、優秀生徒だった事で、財団から毎月補助金をもらいながら、成績トップで卒業。
    長野県の接骨院に勤務するも、より高みを目指す為に、金沢バランス整体院に入社されました。
    数多くの技術セミナーに参加し、関節や筋肉の痛みの改善だけでなく、自律神経系の治療の改善率が高い。

    保有資格

    ⚫︎柔道整復師(医療系国家資格保持)
    ⚫︎筋膜リリース上肢・下肢コース修了
    ⚫︎内臓マニュピレーションコース修了
    ⚫︎筋膜ストレッチコース修了
    ⚫︎ジェネレラオステオパシックテクニックコース修了
    ⚫︎柔道2段(能登地区大会73kg級優勝)

    改善例・患者様の声
  • スポーツ整体に強い! 大森先生 ohmori
    柔道整復師(医療系国家資格)
    主な略歴

    ー経歴ー
    大阪府出身
    これまで大阪府内の整骨院にて勤務。
    島野式セミナーを受講した際感銘を受け当院に勤務。

    圧倒的な改善実績を残しており
    老若男女幅広い方から支持を受ける。

     

    ー過去の参加セミナーー
    ⚫︎筋膜リリースセミナー(全12回)
    ⚫︎AKAのセミナー(5回)
    ⚫︎心理学のセミナー(全8回)
    ⚫︎整形外科の股関節のセミナー(1回)ベトナムの医科大学の解剖研修1回

    保有資格

    ⚫︎柔道整復師(医療系国家資格)

    改善例・患者様の声
  • 院長 島野 啓志 Keishi Shimano
    日本オリンピック委員会強化スタッフから整体師へ
    主な略歴

    柔道整復師の資格を取得後、医学の基礎を学ぶ為、金沢市内の某病院整形外科に勤務。 平成26年度、日本オリンピック委員会強化スタッフ(医・科学)に任命され、日本代表選手をはじめ、数多くのアスリートの怪我に携わる。その後、整体や医療をベースとして研究を重ねて「身体の痛みは筋肉や関節からくるものだけではない」と知り、診療経験を積みながら考察を続け、「痛みの本当の原因」を見つけ出す施術に特化した独自の研究を始める。 平成28年4月「金沢バランス整体院」を開業。整体の枠にとらわれず、様々な「痛み」に苦しむ人々への施術をスタッフと共に実践し、効果的施術を研鑽している。

    保有資格

    ⚫︎柔道整復師
    ⚫︎JPAメンタルトレーナー2級
    ⚫︎4スタンス理論 コーチ級トレーナー
    ⚫︎HRIJ Torque Release Technique認定
    ※その他多数

    所属・担当チーム

    ⚫︎日本オリンピック委員会 強化スタッフ(医・科学スタッフ)
    ⚫︎日本代表トレーナー(トランポリン競技)
    ⚫︎インターナショナルカイロプラクティック協会
    ⚫︎星稜高校トランポリン部(2014年、2015年日本一)
    ⚫︎遊学館高校バトントワリング部(2012年、2015年日本一)

img
院長

院長

島野 啓志

Keishi Shimano

ごあいさつ

治らないと分かってるのに
ムダな治療費を払い続けてませんか?

私(院長)は整体師として、初めて患者様とお会いした際、最も気にかけて診ているところは、普通の整体師とは全く違います。
それは、患者様が「痛みを感じる身体の患部」だけではなく、さまざまな対話を通じて「痛みの本当の原因」を見つける事です。
患部だけを診ていると一時的に治せても、すぐに再発してしまう。あるいは全く痛みを取る施術ができない・・こうした経験を私も整体師になった始めの頃は数多くしてきました。
負けず嫌いな私は、そんな再発した患者様に会うと「どうして痛みが再発したんだ?」「どこを治せば、痛みを本当に癒せるんだ?」という自問自答を繰り返したのです。

しかし、整体師になったばかりの施術経験の浅い私がどんなに自問自答しても、明確な答えは導き出せず、また施術をあれこれ工夫しても、患者様のい「痛み」に大きな変化をもたらすことはできませんでした。

そして自問自答に限界を感じた時、ふと「こころ」に若き日に熱中した空手の稽古を思い出したのです。強くなるための稽古は、とにかく辛く、苦しく、それこそ「からだ」も「こころ」も痛みを伴うものでした。

逃げだすのは簡単な事ですが、その稽古を日々コツコツと積み上げていかなければ、決して強くなることはできない。
実際に、稽古を日々積めば積むほど、私の空手の強さのレベルが上がっていった、この時雄経験を思い出したのです。
この気づきを得てからは、整体に役立つ様々な知識を探しては日々勉強を重ね、また施術に優れた整体師の噂を耳にすると全国どこへでも飛んでいき、実際にお会いして整体の実践的な教えを請いました。
それから今もなお、私は寝る間を惜しんでスタッフと共に貪欲に学び続けています。

私の施術に対する強い熱意は、有難い事に「凄腕」と評判の整体師や世界的に有名な整体師に気に入られ、門外不出としていた彼らの「施術の奥義」を教えていただくことも少なくありません。

つまり「島野式整体」という施術方法は、私が自分勝手に考えたものではありません。
「整体や医療に関する新旧数多くの知恵」、「尊敬する海外の整体師、医師たちから学んだ各分野の専門的施術」「膨大な数の患者様を治療してきた経験」という3つの要素をもとにして、一人ひとりの「痛みの本当の原因」を見つけ出し、その原因を患者様と共有しながら施術を行います。

具体的な診療の手順は、まず問診です。問診票に「過去の既往歴」「歯科矯正の有無」「ストレスの状況(職場の人間関係、家族間等)」「食生活(砂糖、小麦の摂取等)」などの項目を詳細に記入していただき、その内容をもとに患者様と対話をさせていただきます。
その後、患者様に仰向けに寝ていただき身体全体の状態を確認し、対話によって、心の問題から来ると思われる部位を調整していきます(ただし、急性期の症状が表れている患者様の場合は、始めから患部を重点的に診ていきます)。
また、当院の整体スタッフ2名は、私と同様の施術手技を持っており、日々施術向上を目指してそれぞれの専門分野の学びを続けながら、患者様の施術に当たっています。

“一人でも多くの「痛みに」に苦しんでいる患者様の力になりたい”

それが、金沢バランス整体院スタッフ一同の目標であり、できる限り叶えたい願いです。