で、まぁあの解剖学的な発見はたくさんあったのですが、
3日目は特に迷走神経でしたね。
迷走神経を尾方に引き出して、
頸静脈孔を通してテンションをかけたらどうなるか。
という事で発見もたくさんありました。
で、すぐ次の日の朝9時に帰るという超がつくくらいの弾丸スケジュールだったのです。
せめて!という事で、
明日の朝の5時に起きて、すぐ近くにあった
「ダイヤモンドヘッド」に登ろう!という小規模ツアーを開催しました。
受講生の男4人で、朝から出発。
テンションは低めです。
そしてどんどん無言で登っていく。
ひたすらです。
途中、トンネルもくぐる。
で、どんどん登る。
もうすぐ頂上。
で、到着です。
5分ほど深呼吸したら、撤収。
4人で記念撮影も無し。
で、降りていきます。
降りている途中、
一緒に来た1人と勝手にツーショットを撮りました。
あ、私汗かいてますね、そうだ汗かくほどの消費エネルギーだったんだ!
ひたすら降りていきます。
降りて、ダイヤモンドヘッドを見上げるように
一枚撮りました。
と、いう感じです。
ワイワイ行く雰囲気も無し。
ハワイ解剖実習修了。